「集中トレーニング」のことです。元々は軍隊に由来しており、過酷な訓練をイメージさせますが、プログラミング教育においては、集中的に学ぶ講座や施設のことを意味します。なかには経営者があらためてプログラミングを学ぶための講座もあります。
小学生向けのブートキャンプの場合、夏休みを利用して、泊りがけでプログラミングの基礎を学ぶケースが一般的です。費用は1日あたり1万円前後。マインクラフトを使ったコースもあります。
中学生以上の場合、HTML、CSS、JavaScript、Java、Swiftなど、さまざまな言語が選べ、コースもiPhoneアプリ、Androidアプリ、Webプログラミングなどに分かれています。期間は、1週間以内のものがほとんどで、主に長期休みの期間に開催されます。
なお、Mac OS上でWindowsを起動させるソフトも「ブートキャンプ」と言います。
コメントを読む・書く