第一回 子育て川柳コンテスト概要
主催:VALED PRESS
募集期間:2020年10月15日〜11月15日
賞と賞金:最優秀賞(1名)3万円分のアマゾンギフト券、審査員賞(4名)5000円分のアマゾンギフト券
応募資格:不問
応募方法:応募フォームよりご応募ください。
https://entry-form.valed.jp/ikuji-senryu/
審査員

高祖常子
子育てアドバイザー、キャリアコンサルタント。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事。
資格は保育士、幼稚園教諭2種、心理学検定1級ほか。NPO法人ファザーリング・ジャパン理事ほか各NPOの理事や行政の委員も務める。子育て支援を中心とした編集・執筆ほか、全国で講演を行っている。著書は『男の子に厳しいしつけは必要ありません』(KADOKAWA)、『感情的にならない子育て』(かんき出版)ほか。3児の母。

鎌田高広
コピーライター。宣伝会議コピーライター養成講座修了後、出版社、広告制作会社勤務を経て、1994年に地元仙台で「鎌田高広事務所」を開所。日本グラフィックデザイナー協会会員。「デザイングランプリTOHOKU 」審査委員。
「女川ポスター展」総選挙第1位
*月刊商業界「第1回看板大賞」入賞
*APA(日本広告写真家協会)広告写真部門入選
小寺良伸
ライター/コラムニスト。18年間テレビ番組制作者を務めたのち、文筆家として独立。家電から放送機器まで幅広い執筆・評論活動を行なう傍ら、シングルファーザーの生活を綴ったコラムニストとしても活躍。
プライベートでは子供会会長、PTA広報部長などを歴任し、保護者活動の合理化・IT化に取り組む。2008年よりインターネットにまつわる諸問題の解決に取り組む一般社団法人「インターネットユーザー協会」代表理事。2015年から2019年まで、文科省文化審議会専門委員を務める。
住田千恵
コピーライター。屋号は「epice(エピス)」。幼児教室や音楽教室など子育て系のクリエイティブに多く携わる。次女は中2の反抗期真っ盛り。ペットのウーバールーバーが日々の癒やし。
審査員も子育て川柳にチャレンジ!

高祖常子審査員の作品
- ふと止まる 息子の視線に 雲恐竜
「走り回っている男子が、急に止まって、見上げている先を見ると、雲が恐竜の形だった」ことを句にしてみました。
- 深呼吸 イライラ収めて さあ遊ぼ
育児のストレスを切り替えてほしい思いを句にしてみました。
住田千恵審査員の作品
- 「密です」と 警告したい ママ友に
- どうぶつの 森ですここは PTA
- 教育費 ここにも格差が 見え隠れ
応募は以下のURLから。奮ってご応募ください。