執筆ライター陣
自粛モードでもにぎやかな学園祭 明るいムードのタイ・バンコクのインター校
タイのバンコクに住む筆者が、実際に現地インターナショナルスクールの学校説明会に参加して、その様子をレポート。今回は「パンアジア・インターナショナルスクール」の学園祭にあたる「インターナショナルデイ(International day)」にお邪魔しました。
パンアジア・インターナショナルスクール
パンアジア・インターナショナルスクール(Pan-Asia International School、以下「PAIS」)はバンコク市内の日本人も多く住むスクンビットエリアから車で30分ほど行った閑静なプラウェートエリア位置する学校で、3歳から18歳までの生徒が学んでいます。今回は、同校の学園祭にあた...
執筆ライター陣
校内清掃はいい教育? それとも児童労働? 海外から見た学校清掃の実態
最近、コロナの影響もあり、学校での清掃を生徒ではなく先生がやることに、賛否両論が上がっています。ところでこの校内清掃は、海外ではどのように行われているのでしょうか。実際に海外で教鞭を執っている先生に聞いてみました。
学校教育における清掃は違法労働?
ホストの目から政治を発信する活動をしている私の友人が、興味深い内容をSNSに投稿していました。
日本の学校教育における、放課後の掃除は
児童労働
強制労働
無償労働
という3つに当てはまり、国際基準でいうと「違法労働」と考えられることもある、というのような内容でした。
世界20カ国以上の学校を訪れてきた私にとっても、これは非常に興味深いテーマ...