高野直子
大学卒業後 人材関連広告会社で9年間働いたのち、フィンランドの大学院へ留学。現地の小学校を訪問しながらフィンランド生活2年間。2017年11月にフィンランドの教育理念を取り入れたアフタースクール KIDS PORT Finをオープン。
http://the-3rd-place.com/
“ロボット”と“人間”の違いはどこにある? フィンランド教育における倫理の授業
フィンランドの小学校では「宗教」を学ぶ 日本では馴染みのないその内容は?
フィンランドで国語・数学の次に大切な「Environmental studies」は人間としてのベースになる学び
自分の周りには何がある? フィンランドで国語・数学の次に大切な「Environmental studies」という科目
子どもが数学嫌いにならないように フィンランドの数学教育が工夫している4つのこと
アフターコロナでも幸福度が高いフィンランド その理由は”問題解決のための数学”にあり