バレンタインデーに想いを伝えたいけれど言葉にすることが恥ずかしい方は、英文を使ってみてはいかがでしょうか。オシャレな雰囲気を出しながら、自分の想いを込めることもできます。
また、英語圏の人にプレゼントを贈る際にも英語が役立ちます。ぜひ、この記事を参考にしてください。
バレンタインデーの概要
最初に、バレンタインデーの成り立ちや、国による違いを紹介します。
バレンタインデーの起源
バレンタインデーの歴史は、3世紀のローマから始まります。当時のローマ皇帝であるクラウディウス2世は、兵士たちの結婚を禁止していました。その理由は、結婚によって兵士の士気が落ちると考えたからです。
しかし、キリスト教司祭であったヴァレンティヌス司祭は、ローマ皇帝から隠れて結婚式を執り行っていました。ヴァレンティヌス司祭の行いを知ったクラウディウス2世は、司祭に対して二度と結婚式を行わないように命じました。
ヴァレンティヌス司祭は皇帝の命に従わず、西暦270年2月14日に処刑されます。司祭が処刑された2月14日は、後に「聖バレンタインの日」と呼ばれ、多くの人が祈りを捧げる日になりました。
14世紀頃から「バレンタインデー」として男女の恋愛にも結び付けられるイベントとなりました。
日本のバレンタインデーにおける風習
日本のバレンタインデーは、女性が男性にチョコレートを渡し、想いを伝える日です。
片想いをしている相手に告白する「本命チョコ」や、友人にプレゼントする「友チョコ」、日頃の感謝を伝える「義理チョコ」など、さまざまな想いを込めてチョコレートをプレゼントします。
この風習は、1950年代に百貨店が行った「バレンタインデーにチョコレートを贈ろう」という旨のキャンペーンが発祥とされています。
また、3月14日は男性が女性にプレゼントをお返しする「ホワイトデー」です。ホワイトデーも、バレンタインデー同様に日本のお菓子メーカーによるキャンペーンが発祥とされています。
アメリカのバレンタインデーにおける風習
アメリカのバレンタインデーは、日本と異なり男性から女性へ贈り物をする日です。
贈る相手は恋人や家族、片想いの相手など、愛を伝えたい相手です。友人に対してプレゼントを送る場合もあります。
プレゼントの内容はメッセージカードやジュエリー、花束など。バルーンもよくプレゼントとして選ばれています。日本のバレンタインデーのように、チョコレートのみを贈る日ではありません。
また、多くのカップルがディナーや観劇を楽しみながら、同じ時間を過ごします。片思いの相手に告白をするよりも、既に愛し合っているカップルが愛を深め合う側面が強いイベントです。
日本におけるホワイトデーのように、プレゼントのお返しをするイベントはありません。
イギリスのバレンタインデーにおける風習
イギリスでは、イベントの際にメッセージカードをプレゼントします。バレンタインデーも例外ではなく、メッセージカードを贈り合いますが、ひとつだけユニークなポイントがあります。
バレンタインデーに贈るメッセージカードには、差出人を書きません。匿名のメッセージカードを想い人にプレゼントします。受け取った相手は誰からのプレゼントであるか知ることができないために「誰からのメッセージだろう?」と浮き足立ちます。
カップルの場合は、男性から女性へとプレゼントを贈ります。花束やアクセサリー、お菓子などが定番のプレゼントです。日本のようにチョコレートが定番ではありませんが、イギリスでもチョコレートを贈る場合があります。
また、アメリカ同様に多くのカップルが2人きりの時間を過ごします。
「Valentine」と「valentine」の違い
バレンタインデーを英語で表記する場合「Valentine’s Day」が一般的です。最初の一文字が大文字であるValentineを使いますが、小文字から始まる場合もあります。
大文字から始まるValentineは「バレンタインデーの起源」の章で紹介した、聖ヴァレンティヌス司祭を表す言葉です。
そして小文字から始まるvalentineは、恋人や妻などの大切な人を表す言葉です。また、バレンタインデーに贈るメッセージカードを指す場合もあります。
たとえば、メッセージカードに書く「my valentine」が意味する人は、メッセージカードを贈る相手です。
オシャレな言い回しを紹介
この章からは、バレンタインデーで使うことができる英文を紹介します。
プレゼントを贈る際にぜひ役立ててください。
よく使われる言葉
相手を問わず使うことができる文章です。
Happy Valentine’s day!
意味 | ハッピーバレンタイン! |
読み方 | ハピ ヴァランタインズ デイ! |
発音記号 | hæpi ˈvælənˌtaɪnz deɪ! |
非常によく使われるフレーズです。
「with lots of love!」を末尾に加えることもあります。意味は「多くの愛を込めて」です。
I hope you like it.
意味 | 気に入ってもらえると嬉しいです。 |
読み方 | アイ ホープ ユ ライクイット |
発音記号 | aɪ hoʊp ju laɪk ɪt. |
プレゼントを贈る際に添えたり、手紙に書いたりするとよいでしょう。
Thank you for everything!
意味 | いつもありがとう! |
読み方 | θæŋk ju fɔr ˈɛvriˌθɪŋ! |
発音記号 | サンク ユ フォア エヴリスィング! |
感謝の意を伝えることができます。
日頃お世話になっている方に伝えてください。
Thank you for always caring about me.
意味 | いつも気にかけてくださりありがとうございます。 |
読み方 | θæŋk ju fɔr ˈɔlˌweɪz ˈkɛrɪŋ əˈbaʊt mi. |
発音記号 | サンク ユ フォア オルウェイズ ケリング アバウト ミ |
日頃の感謝を伝える文章です。心からの感謝を伝えたいときにお使いください。
恋人へ贈る言葉
自身の愛情を伝える際に使うことができる文章です。
You are my valentine.
意味 | あなたはわたしの大切な人です。 |
読み方 | ju ɑr maɪ ˈvælənˌtaɪn. |
発音記号 | ユ アル マイ ヴァランタイン |
大切な人を意味する、小文字のvalentineを使った文章です。
You are the only one for me.
意味 | わたしにはあなたしかいない。 |
読み方 | ju ɑr ði ˈoʊnli wʌn fɔr mi. |
発音記号 | ユ アル ズィ オーンリ ワン フォル ミ |
自身の想いがストレートに伝わります。
I send my special love to you.
意味 | 特別な愛をあなたに贈ります。 |
読み方 | aɪ sɛnd maɪ ˈspɛʃəl lʌv tu ju. |
発音記号 | アイ センド マイ スペシャル ラヴ トゥ ユ |
恋人へプレゼントを贈る際に添えるとよいでしょう。
You’re always in my thoughts.
意味 | あなたをいつも想っています。 |
読み方 | ʊr ˈɔlˌweɪz ɪn maɪ θɔts. |
発音記号 | ユル オルウェイズ イン マイ ソツ |
強い愛情を伝えることができる文章です。
告白する際に贈る言葉
片想いの相手に使うことができる文章を紹介します。
Be my valentine.
意味 | わたしの恋人になってください。 |
読み方 | bi maɪ ˈvælənˌtaɪn. |
発音記号 | ビ マイ ヴァランタイン |
小文字のvalentineを使った文章です。
I have a crush on you.
意味 | あなたに夢中です。 |
読み方 | aɪ hæv ə krʌʃ ɑn ju. |
発音記号 | アイ ハヴ クラシュ アン ユ |
自分の感情が強く伝わります。
You’ve stolen my heart.
意味 | あなたに心を奪われました。 |
読み方 | juv ˈstoʊlən maɪ hɑrt. |
発音記号 | ユヴ ストーラン マイ ハルト |
ロマンティックな表現です。
You have been the only one for me.
意味 | あなたはわたしにとって特別な人です。 |
読み方 | ju hæv bɪn ði ˈoʊnli wʌn fɔr mi. |
発音記号 | ユ ハヴ ビン ズィ オーンリ ワン フォル ミ |
相手に対して、あなたは特別な人であると伝えることができます。
メッセージカードを添えよう
日本のバレンタインデーは、チョコレートをプレゼントする日です。
ただチョコレートをプレゼントするだけでなく、メッセージカード(グリーティングカード)を添えれば、より深い想いを伝えることが可能です。
メッセージカードは、バレンタインシーズンが近づくと文房具店に並びます。市販品に短文を書き加えるだけでも、受け取った人は特別なプレゼントだと感じます。気軽に用意できるため、チョコレートともにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
結びの文章を紹介
メッセージカードの最後には、結びの文章が必要です。
よく使われる結びの文章を紹介します。コンマのあとには、プレゼントを贈る相手の名前を記入します。
・Love,
愛を込めて
・With love,
愛を込めて
・Lots of love,
たくさんの愛を込めて
・All my love,
すべての愛を込めて
・xoxo,(Hugs and Kisses,)
キスとハグを込めて
xoxoはキスとハグを意味するスラングです。Xがキスを、Oがハグを示します。
素敵なバレンタインをお過ごしください!
バレンタインの起源や国による違い、そして実際に使うことができる英文を紹介しました。
素敵なバレンタインのために、この記事をぜひ役立ててください。