新着記事
おすすめ
micro:bitでオリジナルのリストバンドをつくってみよう!【micro:bitでオモチャをつくろう】
“教育ITソリューションEXPO”に行ってみた(前編):STEMとか言われましても。—プログラミング教育・漫画レポート—
カタカタごうがしゃくん 03「便利なクラウド」
ArduinoでLEDを光らせてみよう!【女の子のためのArduino電子工作】
「誰でもプログラムスキルが必要になる」「プログラマーがモテる時代になった」……U-22×JJPC合同企画パネルディスカッション「IT×教育 質問・相談室」
未来の日本を支えるクリエーターを応援――「U-17ミニ未踏プロジェクト」成果発表会レポート
日本最大の屈折望遠鏡や登録有形文化財の建物も。国立天文台三鷹キャンパス:日本と世界のサイエンスミュージアム
プログラミングは“作り方”が大切 入門したら次にやるべきこと
子どもたちの未来に責任をもつプログラミング教育を創造する
優等生タイプは向いていない? プログラミングに向いているのはどんな人か
プログラミング教育はどこへ向かうのか
「流れ星」のアニメーションをIchigoJamBASICでつくろう
論理的思考を“避ける”のがプログラミング 遠藤諭が考えるプログラミングにいちばん大切なこと
作品の裏にあるストーリーに着目せよ 子どもが創造性を発揮する瞬間を見逃さないためには