エンジニアの需要が高まっていることから、プログラミング学習を行いたい方は増えています。その中でも、Kredoオンラインキャンプは英語でプログラミングが学べるプログラミングスクールです。
英語とプログラミング同時に学習できるプログラミングスクールとして、高い評価を得ています。
今回はKredoオンラインキャンプの評判や特徴、おすすめの人を紹介していくので参考にしてみてください。
Kredoオンラインキャンプの基本情報
実際にKredoオンラインキャンプとは、どのようなプログラミングスクールなのでしょうか。Kredoオンラインキャンプの基本情報について解説していくので、参考にしてみてください。
スクール名 | Kredoオンラインキャンプ |
運営会社 | KREDO JAPAN株式会社 (英名:KREDO IT ABROAD INC.) |
本籍 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目2−12 松下産業本社ビル4F |
学習スタイル | ●コツコツ夜間クラス(25週間) ・入学金15,000円(税込) ・24回分割23,666円(税込) ・一括568,000円(税込) ●短期集中 夜間クラス(25週間) ・入学金15,000円(税込) ・24回分割15,750円(税込) ・一括378,000円(税込) ●短期集中 日中クラス(12週間) ・入学金15,000円(税込) ・24回分割13,750円(税込) ・一括330,000円(税込) |
コース | ・Webデザインコース ・Webデベロップコース ・Ruby on Railsコース ・AIコース ・IT英語コース |
在籍講師 | ・フィリピン人(メイン) ・日本人(サポート) |
サポート | チャット、メール |
URL | https://kredo.jp/online/ |
コースや学習スタイルによって、金額は異なります。事前に自分が合っていると思う学習スタイルとコースを選択して、適切なプログラミング学習を行ってください。
Kredoオンラインキャンプの特徴について

Kredoオンラインキャンプは具体的に、どのような特徴を持っているプログラミングスクールなのでしょうか。Kredoオンラインキャンプの特徴について解説していくので、参考にしてみてください。
英語とプログラミングの両方が学べる
Kredoオンラインキャンプは英語とプログラミングの両方が学べるスクールです。企業に就職する上で、英語とプログラミングは必要なスキルになります。その両方が学べるので、魅力的な人材として活躍が期待できるでしょう。
外資系の企業に就職する際には有利に働くだけでなく、仕事で海外のクライアントと取引する時にもスムーズなやり取りができるようになります。
海外の最新IT情報がキャッチできる
日本よりもアメリカの方がIT技術は進んでいます。そのため最新のIT関連の情報はアメリカから入ってくる傾向にあるでしょう。
そのため英語を習得すればどのような技術が開発されたのか、日本にいながら情報をキャッチできるようになります。他のエンジニアと差をつけることができるでしょう。
厳しい審査を突破した講師が採用されている
Kredoオンラインキャンプの講師は、厳しい審査を突破した人だけが採用されます。そのため講師の質が高く、効率よく英語とプログラミング学習を進めることが可能です。
中には大学の教授やITビジネスについて詳しい方が講師として活躍されているので、学習の質が高いのが特徴となっています。
わからないことがあれば、講師に質問すれば解決できるので、安心して学習を進めることができるでしょう。
専用の学習ツールが便利
Kredoオンラインキャンプのオンライン学習を行う場合、専用の学習ツールを利用します。授業に関する動画を何度も観ることができるので、わからないことがあれば何度でも見返すことが可能です。
授業内容を参考にノートを取ったり、復習したりすれば、少しずつ学習を進めることができるでしょう。
就職率が高いプログラミングスクール
Kredoオンラインキャンプは転職サポートもしっかりしており、生徒の就職率は87%となっています。就職率が高い結果となっているので、英語やプログラミングを身に付けて就職したい方はぜひ利用を検討してみてください。
日本の企業だけでなく、外資系IT企業で実際に働いている方も多いので、キャリアアップを図る手段として活用することもできます。
転職サポートを行ってくれるキャリアカウンセラーは、就職まで手厚くサポートしてくれるので安心して任せることができるでしょう。
Kredoオンラインキャンプの利用者は未経験者が多い
英語やプログラミングの基礎を理解していない方でも、Kredoオンラインキャンプを受講することができます。実際、Kredoオンラインキャンプの利用者は、未経験者が多いのが特徴です。
未経験者でも受講すれば、IT企業に転職できる可能性があるので、安心して利用を検討してみてください。
レッスンは少人数で行われる
Kredoオンラインキャンプのレッスンは、4人以下の少人数でグループレッスンを行います。自分と同レベルの生徒とグループを組むことになるので、学習についていけないという心配はありません。
また同程度の生徒と一緒に学習することで、お互いに刺激を受けながら成長することができます。教え合いながら学習ができるので、一人で学習するよりも効率よく学べるでしょう。
海外IT企業へのインターン採用が保証されている
オンライン授業を10週間学んだ後は、海外IT企業で3ヶ月ほど実践的なインターンシップが実施されています。実績を作ることができるので、就職に有利になるだけでなく、就業環境を体感することができるでしょう。
自分がどのようなエンジニアになりたいのか意識した上で、インターンシップ先を決めてみてください。
わからないことはチャットサポートで確認できる
レッスン中にわからないことがあれば、チャットサポートを利用して質問することができます。未経験の方は英語もプログラミングも理解できない部分が出てくるでしょう。
その時にわからない状態のままにしておくと、理解できない内容が増えてしまい、学習が遅れてしまいます。
そうならないためにも、チャットサポートが搭載されているので、積極的に利用して効率よく学習を進めてみてください。
Kredoオンラインキャンプで提供されているコース内容

Kredoオンラインキャンプでは、5つのコースが用意されています。それぞれ学べる内容が異なるので、事前にどのような学習をしたいのか検討しておくことが大切です。
Kredoオンラインキャンプでは、どのようなコースが提供されているのか、詳しい内容を解説していくので参考にしてみてください。
Webデザインコース
フロントエンジニアを目指したい方におすすめのコースです。プログラミング言語としては、JavaScriptなどを利用してWebサイトを製作する仕事に就くことができるでしょう。
他にも習得できるプログラミング言語としては、「HTML」、「CSS」、「jQuery」、「Bootstrap」、「Adobe XD」があります。
Webサイトの構築に興味がある方は、こちらのコースを選んでみてください。
Webデベロップコース
PHPエンジニアを目指すコースで、PHPを利用してログイン機能や予約機能を搭載されることができます。習得できるプログラミング言語としては、PHP以外にも「MySQL」、「Bootstrap」、「Git」、「オブジェクト指向」です。
Webサイトに便利な機能を付与できるスキルを磨きたい方は、ぜひ利用を検討してみてください。
Ruby on Railsコース
Rubyエンジニアを目指したい方におすすめのコースで、プログラミング言語であるRubyが習得できます。Rubyを利用したログイン機能や予約機能を開発するスキルを磨くことが可能です。
習得できるプログラミングスキルは、Ruby以外にも「Ruby on Rails」、「Git」、「オブジェクト指向」があります。
AIコース
Pythonエンジニアを目指したい人におすすめのコースです。Pythonを利用して、顔認証機能などのAIを実装したWebアプリケーション開発を行うことができます。
AIコースで得られるプログラミングスキルは、「Python」、「Flask」、「ディープラーニング」です。Pythonは今後も成長が期待できるプログラミング言語なので、習得しておいて損はないでしょう。
IT英語コース
キャリアアップやIT転職を目指す方におすすめのコースです。海外のIT企業で利用する英語表現を習得することができるので、外資系や海外企業への進出を目指すことができます。得られるスキルとしては、「IT英語」などです。
Kredoオンラインキャンプの良い口コミ評判

Kredoオンラインキャンプは英語とプログラミングの両方が学習できるので、外資系企業への就職を希望している方にはおすすめのスクールです。
実際にKredoオンラインキャンプを利用した方の口コミを紹介していくので、利用を検討している方は参考にしてみてください。
海外で働きたいと思っていたから丁度よかった
将来エンジニアとして、海外で働きたいと思っていました。そんな時に、英語とプログラミングの両方学習できるのが「Kredoオンラインキャンプ」でした。
講師の方は指導の仕方がうまく、すぐに内容が理解できたので効率よく学習することができました。最初は理解できない英語もたくさんありましたが、チャットサポートのおかげで理解を深めながら自分のペースで学習できたのでよかったです。
参考URL:https://kredo.jp/online/
講師の方のサポートが手厚い
講師の方が細かくサポートしてくれたので理解しやすく、グループのみんなと励まし合いながら継続して学習ができました。英語が理解できない人がグループにいても、先生は理解できるまで時間をかけてくれたので、本当に良い環境だと感じています。
卒業した後は、海外企業に就職することも叶い、無事にエンジニアとして活躍できるようになりました。これからも学習した内容を武器に、エンジニアとして頑張っていきたいです。
参考URL:https://kredo.jp/online/
仲間と一緒に質の高い学習ができる
Kredoオンラインキャンプでは、英語とプログラミング学習ができるので、本気で人生を変えたい人にはおすすめのスクールだと思います。実際、入会している人は真剣に勉強したい人が集まっているので、刺激し合いながら学習できるのが良いです。
講師の方は丁寧に指導してくれるので、わからないことがないように手厚くサポートしてくれます。英語とプログラミング、同時に学習を進めることで自分の価値観が広がったような気がしました。
卒業した時の転職サポートで外資系企業への内定も決まり、満足しています。これからも外資系エンジニアとして頑張っていきたいです。
参考URL:https://kredo.jp/online/
Kredoオンラインキャンプの悪い口コミ評判

Kredoオンラインキャンプの良い口コミ評判を紹介してきましたが、悪い口コミ評判もあるのでしょうか。調査したところ、特に悪い口コミ評判は見当たりませんでした。
ただ少し料金が高めに設定されていることや英語とプログラミング学習のどちらか一方だけで良いという方は、他のスクールを選んだ方が良いかもしれません。
Kredoオンラインキャンプ入会がおすすめの人

Kredoオンラインキャンプは英語とプログラミング学習の両方学べるスクールですが、どのような人におすすめできるのでしょうか。詳しい内容を解説していくので、参考にしてみてください。
外資系IT企業への就職を希望する人
外資系IT企業に就職する場合、英語の習得は重要な要素になります。またプログラミングスキルも身に付けておけば、海外のIT情報にも詳しくなるので、新しい技術を取り入れるスピードも早いでしょう。
Kredoオンラインキャンプでは、転職サポートも実施しているので、就職できるまでしっかりサポートしてもらえます。
オンラインで学べるプログラミングスクールを探している人
Kredoオンラインキャンプはオンライン学習に対応しているので、自宅から学習を進めたいという人におすすめになります。
教室に通う手間がかからないので、仕事終わりで疲れている方でも受講しやすいでしょう。夜間にも対応しているので、自分の都合に合わせて受講することができます。
またオンラインなら服装を意識する心配がないので、気兼ねなく学習を進めることが可能です。
まとめ
Kredoオンラインキャンプは英語とプログラミングを同時に学べるので、外資系企業への転職を希望している方におすすめのスクールです。
自分の好きなコースが選択できるので、理想的な学習を行うことができます。転職サポートも付いているので、一人で就活するよりも安心できるでしょう。
講師の方は厳しい審査基準に通った人だけが採用されているので、授業の質が高く、丁寧に指導してくれます。わからないことがあれば、チャットサポートで質問できるので困った時にも頼りになるでしょう。
口コミ評判でも基本的に良い内容の話が多く、悪い口コミ評判は見当たりませんでした。今回紹介した口コミ評判を参考に、受講するのか検討してみてください。